不動産投資

投資に冷水?中国が外国人の不動産取得を制限することを発表

中国は「不動産市場外貨管理の問題の規範化に関する通知」を発表しました。通知によると外国人の個人や法人が中国の住宅物件を購入する場合、契約書や不動産の主管部門が発行した契約に関する証明が必要となるようです。

また、海外の法人の場合には実際に物件を使用する「承諾」を書面で提出しなければなりません。中国に長期滞在している外国人及び香港・マカオ・台湾籍の個人の場合には、実際に居住することが住宅物件の購入の条件となります。

物件の購入代金は売り手企業が用意した人民元建ての口座に振り込まなければならなくなったり、売り手企業が不動産代金を引き出す場合には、事前に政府関連部門の審査を受けなければなりません。

これらは、不動産購入に対する規制策の一つであり、今後も追加措置が発表される可能性がありそうです。
今回の規制により一時的に不動産価格が下がる可能性がありますね。長期的どのようになっていくのか中止する必要があります。

中国不動産投資における賃貸後の管理業務について前のページ

HSBCでネットバンキングができない!?次のページ

関連記事

  1. 不動産投資

    中国では賃貸用に家具・家電を揃える

    上海や北京の場合、高級サービスアパートメント(と呼ばれている?)を賃貸…

  2. 不動産投資

    中国とインドの人口増加がやばい!世界の人口動向について

    不動産投資を行うにあたって人口動向には注意が必要です。安定した収入が得…

  3. 不動産投資

    中国における不動産権利証について

    不動産権利証とは、不動産登記を終えたときに交付される証明書のことです。…

  4. 不動産投資

    不動産投資の節税対策!青色申告は本当にお得なのか?

    中国で不動産投資を行っていても、日本にて確定申告が必要となってきます。…

  5. 不動産投資

    不動産投資におけるノンリコースローン(非遡及型ローン)の可能性

    ノンリコースローンとは、万が一ローン返済が出来なくなった場合、担保にな…

  6. 不動産投資

    総合金融グループHSBC(香港上海銀行)にて投資用物件のローン借り入れを実施

    私が中国で投資用の物件を購入した際に、物件価格の70%※をHSBC(香…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 為替

    長らく塩漬けになっていたランド円の一部を損切りしつつ利益を確保【2018年11月…
  2. 不動産投資

    不動産投資の節税対策!青色申告は本当にお得なのか?
  3. 書評

    「血液」「リンパ液」「脳脊髄液」の流れを良くして健康な身体を手に入れろ/「3つの…
  4. サービス

    マンションの賃貸・分譲派におすすめ!口コミやランキングから探せる比較サイト「マン…
  5. ファンド

    高配当&価格変動性が低い日本株ETF「上場インデックスファンドMSCI日本株高配…
PAGE TOP